HIZAKI grace project


典型的な右利きの人間な私は向かって右を向いている人の顔、体が描けない。
私が右向きの人を描いたときは左を向いた絵を裏返してるか、真右を向いてる絵しかない。
これが出来ないと実は一枚絵を描いたときのレイアウトに非常に苦しむ。



で、今日も苦しんだ・・・。
これからまたちょっと苦しんでくる・・・。




さて。
昨日は実は後輩と飯&ボウリングに行ってきた。
前々からボウリングやりたいなぁと言っていて、後輩の新車が納車されたら行こうということで、昨日それが実現したわけだけど、別にさ、自分の車があるんだし、1人でボウリングに行ってもよかったのかなって思ったが、さすがにそんな勇気ないわ・・・。


で、意気込んだ割にはスコアが振るわなくてげんなり。しかもすっごい疲れたし。3ゲームしかしてないのに体力落ちたなぁと痛感してもうた。



でも100円でやわらか戦車のぬいぐるみ取れたからよしとするよ。車に飾ろうかな。


すっごい邪魔だけど・・・


同じ理由でNOVAうさぎも部屋に置きっぱなしにしてる。




ちなみに後輩の買った車は日産:ウイングロード。現行型で今年頭に発売されたばっかり、でしたっけか。
あまりに新しすぎてエンジンスターターのハーネスや走行中にテレビが見られる装置の対応品がなくて結局全部純正品にしたなんて言ってましたけど、実はウイングロードって先代が名車と言われてるらしく、現行型へのいい意見をあんまり聞いたことがない。


良くも悪くも今時の車って感じ。
例えば純正HIDとかすごい明るいのね・・・ビックリした。
ハンドルを切ったら切った側のライトが点灯して死角の明るさを確保する機能も付いていた。確か明後日発売される三菱:デリカD:5にも同じ機能が付いている、と今日送られてきたチラシには書いてあった。これが高級車になるとハンドルを切った側にヘッドライトが傾くんですよね。
メーターの照明も、エアコンなどのインパネの照明も実に明るくて見やすいのも今時の傾向。そしてメーター内に水温計がないのも今時の傾向。
ミッションはCVTだったんですけど、同じCVTである現行型コルトと比べると音がすごい静か。というか三菱のエンジンって全般音うるさいんだよ。特にMIVEC搭載車は音が皆一緒で萎える・・・。それを考えると日産の車作りの技術ってやっぱりあの頃「販売のトヨタ、技術の日産」と言われていたように高いものはあるんだろうなぁ。
ちなみに1800ccのグレードだとパドルシフトが付いているが後輩のは1500ccなので付いてない。


内装の質感が安っぽい、プラスチッキーなのも今時の傾向なので仕方ないといえば仕方ないんですけどね。アウトランダーとかiとかコルトとか、あと現行型カローララクティスもパッソもそんな感じだった。はず。


車種が車種だけにセカンドシートを倒したときのラゲッジルームが広い。前に後輩が乗っていた初代キューブとの大きな違いは5人乗りであること。当分地元の友人たちと出かけるときは彼の車で移動することになるだろう。